院長ブログ
痛みが痛みをよぶ~中枢性感作~
(2025.01.12更新)
日々の診療において、大事だと思っている考え方の一つに、慢性疼痛(頭痛だと慢性片頭痛や緊張型頭痛)における中枢性感作があります。
痛みにおける中枢性感作(central sensitization… ▼続きを読む
“頭が爆発する”頭内爆発音症候群
(2024.12.21更新)
🤯頭の中で突然ドカーンと爆発音がする頭内爆発音症候群。英語ではExploding head syndrome (EHS) です。Exploding headは直訳すると“爆発する頭”ですが、確かに… ▼続きを読む
妄想
(2024.12.02更新)
認知症の方およびご家族は、もの忘れそのものではなく、もの忘れに伴う症状(行動・心理症状=BPSD)に困らされることが多いように思います。BPSDの一つに妄想があります。
妄想。辞書をひいてみると… ▼続きを読む
認知症のおはなし
(2024.11.28更新)
11月27日、太田市の認知症ステップアップ講座で認知症のおはなしをしてきました。まず、厚生労働省研究班による2012年と2024年の認知症有病率調査の比較で、認知症有病率が高齢者の15%(2012… ▼続きを読む
6000
(2024.11.12更新)
11月11日に診察券番号が6000番をこえました。開院以来、3カ月で1000人の方が初診で受診されているペースが続いていましたが、若干ペースが速くなりました。目標である太田市の人口22万人はまだま… ▼続きを読む
顔がピクピクする
(2024.10.22更新)
『顔がピクピクする』との訴えで受診する方がおられます。眼瞼痙攣や顔面ミオキミアなど、原因となる病気はいろいろと考えられますが、『顔がピクピクする』原因として当院で最も多いのは〈片側顔面痙攣〉です。… ▼続きを読む
突然死を防ごう
(2024.10.19更新)
突然死。WHOの定義では、瞬間死あるいは発病後24時間以内の内因死(病気による死)とされています。日本救急学会の用語定義では、通常の生活を営んでいた健康にみえる人が急速に死に至ることで、外因死(交… ▼続きを読む
ムズムズ脚症候群と周期性四肢運動障害
(2024.10.08更新)
今回も睡眠障害のお話です。ムズムズ脚症候群ですが、開業する前はこんなに多いと思っていなかった疾患の一つです。
ムズムズ脚症候群は、ムズムズするなどの足の異常な感覚がじっとしている時におこる病気で… ▼続きを読む
レム睡眠行動障害
(2024.09.17更新)
不眠で受診される方は多く、その原因はさまざまです。今回はレム睡眠行動障害のお話です。
睡眠にはレム睡眠とノンレム睡眠があり、眠りについてからは(ノンレム睡眠→レム睡眠)のサイクルが90〜120分… ▼続きを読む
5000こえました。
(2024.08.27更新)
8月26日に診察券番号が5000番をこえました。3カ月で1000人の方が初診で受診されているペースが続いています。できるだけ多くの方々に当クリニックを利用していただきたい。太田市の人口22万人を超… ▼続きを読む